子供の矯正治療(小児矯正)

お気軽にお問い合わせください。

075-211-2527

0120-252-799

(京都府・滋賀県・大阪府のみ)

初診・矯正相談
075-211-2527

子供の矯正治療(小児矯正)

子供の矯正治療(小児矯正)
  1. あおい矯正歯科(京都市 四条烏丸)ホーム
  2. 子供の矯正治療(小児矯正)

子供の矯正治療(小児矯正)

子供の矯正治療(小児矯正)

なぜ子供のうちに矯正治療をするの?

子供の矯正治療は、おもにあごの成長をコントロールすることにより、きれいな歯並びのための土台づくりをします。
矯正治療をすることで、見た目がきれいになるほかにも、さまざまな効果があります。

虫歯、歯周病の予防

歯並びが悪いと食べものや汚れがたまり、虫歯や歯周病になりやすくなります。矯正治療で歯並びを整えると歯磨きがしやすくなり、歯の病気の予防になります。

虫歯、歯周病の予防
噛む能力が向上する

歯並びを整えると咀しゃく機能が向上します。その結果、食事がおいしく感じられ、さらに消化吸収が促進されます。

噛む能力が向上する
発音が改善される

発音は歯並びと舌の動きに大きく影響されるため、矯正治療によって発音が改善される場合があります。

発音が改善される
集中力がアップする

矯正治療で噛み合わせがよくなると、脳に刺激が伝わりやすくなります。正しく噛むことは脳細胞の活性化につながり、情緒の安定や集中力アップが期待されます。

集中力がアップする
生涯の医療費の軽減

虫歯や歯周病を予防することで、生涯にかかる医療費が減ることが指摘されています。

生涯の医療費の軽減

当医院の子供の矯正治療の特徴

当医院の子供の矯正治療の特徴

お子さまの歯並びが気になると「早く矯正治療を始めないといけない」と焦ってしまうご家族の方もいらっしゃるかと思います。しかし、歯列矯正は「早く始めればいい」というものではありません。それは、子供一人ひとりの成長度合いが異なるように、歯並びもそれぞれ違うからです。

子供が矯正治療を受けるために大切なことは、治療を無理強いしないことです。当医院では子供の目線に立って歯列矯正を考え、子供が嫌がる治療をしないよう心がけています。数年単位の長期的な治療計画を立てることで子供にも気持ちにもゆとりが生まれ、結果的には安定して矯正治療を進行できます。

子供の矯正治療は、歯並びを整えるだけでなく、将来的な虫歯のリスクを減らすなどさまざまなメリットがあります。だからこそ、しっかり土台を築かないといけません。当医院では子供へのカウンセリングを重視し、不安や嫌なことを把握したうえで矯正治療を進めていきます。

歯並びが悪くなる原因は?

歯並びが悪くなる原因は?
歯やあごの骨の大きさ

歯の大きさに対してあごの骨が小さすぎると歯がうまく並ばず、ガタガタになってしまいます。

舌の癖や指しゃぶり

舌の動かし方に癖があると、歯並びに影響を与えてしまうことがあります。また、指しゃぶりが続くと指で歯が押されて上と下の歯が正常に噛み合わなくなり、歯並びが悪くなることがあります。

口呼吸

常に口を開いた状態でいると舌と唇の力のバランスが崩れ、歯並びに影響が出ます。

乳歯の虫歯

乳歯の虫歯を治療せずに放っておくと、永久歯の生えかわりに影響を与えてしまいます。

そのほか

食生活や生活習慣、姿勢によっては、歯やあごに力がかかり歯並びが悪くなる場合があります。

子供の矯正治療の時期と装置

子供の矯正治療の時期と装置

子供の矯正治療は、小学生~中学生の最初ぐらいまでの時期(第一期)と、中学生以降の時期(第二期)の2段階に分かれます。

第一期治療(小児矯正)

永久歯が生え揃うまでの時期に行なう矯正治療です。主に、あごの成長発育や前歯・奥歯の生え方をコントロールすることにより、きれいな歯並びのための土台作りをします。
この時期の治療では、噛み合わせの状態や歯列の発育に応じて、床矯正装置(プレート)、固定式装置(リンガルアーチ)、拡大装置、ヘッドギア、マルチブラケットなどを使い分けます。時期によって固定式のものと取り外し可能なものがあります。
固定式の装置は、虫歯予防のためにしっかり歯磨きをすることが欠かせません。そのためあおい矯正歯科では、定期的に歯磨き教室を開催しています。
この時期に治すことができない問題(歯のサイズが大きすぎる、あごの成長量の問題が大きいなど)がある場合は、中学生以降の治療(第二期治療)が必要となります。

第一期治療(小児矯正)
  • プレート(床矯正装置)

    プレート(床矯正装置)

    プラスチックでできた床と、歯を動かすための金属のばねでできています。自分で取り外すことができます。

  • リンガルアーチ(固定式矯正装置)

    リンガルアーチ(固定式矯正装置)

    歯の裏側から金具をつけて、歯を動かしたり、その位置で固定したりします。装置の効き目は大きいですが、患者さん自身で取り外すことはできません。

  • 拡大装置

    拡大装置

    奥歯の位置を調整して歯列の幅を広げる器具です。固定式のものと取り外しできるものがあります。写真は取り外し可能なものです。

  • ヘッドギア

    ヘッドギア

    頭にかぶる帽子と、口のなかに着ける金具を組み合わせる装置です。奥歯を後方へ引っ張り、歯の位置やあごの成長をコントロールします。自分で取り外しができます。

  • リテーナ装置

    リテーナ装置

    歯を移動させたあとに使用する、後戻り防止用の取り外し式の器具です。
    目的に応じてマウスピース型のリテーナ装置を使用することもあります。

第二期治療

永久歯が生え揃ってから行なう矯正治療です。主に、永久歯を適切な位置に整え、歯並びや噛み合わせの改善をします。
この時期の治療では、大人の矯正と同じ装置を使います。
第一期治療ではあごの成長など土台作りをしましたが、それでも対応しきれないほど大きな歯が生えてくる場合や、あごの成長量が標準的でない場合は第二期治療が必要となります。第二期治療が必要となるケースでも、第一期治療で土台が改善されていると、よりよい状態で第二期治療を受けられます。

第二期治療
  • 審美ブラケット

    審美ブラケット

    歯の表面につける装置のうち、透明のプラスチック製や白いセラミック製など歯の色になじんで目立たないタイプのものを、審美ブラケットといいます。